- 2024.10.1
- 2025年4月入社の新卒採用募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。
強固な財務基盤と、
独自のマーケティング戦略
1948年、電響社は大阪で産声をあげました。以来、着々と業容を拡大し、家電専門商社としての地位を確立しました。さらに現在では、家電だけでなく家庭用日用雑貨などの取り扱いも加わり、生活関連商社として邁進しております。これまで築いてきた『高いコストパフォーマンスを支える独自のマーケティング戦略』『強固な財務基盤』を活かし、さらなる飛躍をめざします。
家庭用の電気機器、
健康美容器具、
冷暖房機器、
音響通信機器などの専門商社
炊飯器や扇風機など、一般的な生活家電を扱っていますが、いわゆる総合家電メーカーのものではなく、専業メーカーのものが中心です。その分野では高い評価を得ているという国内メーカーや海外メーカー100社以上と私たちは直接取引をしています。また、消費者のニーズや市場の動向をよく知る商社の強みを生かして、オリジナルブランド(ZEPEAL/ゼピール、macaful/マカフル)や販売店のプライベートブランドの企画・開発も行っています。
-
電気機器
-
健康美容器具
-
季節商品
-
音響通信機器
-
その他
就職の大きな志望動機となるのが、自分がその会社で働く姿をイメージできるかどうか。
電響社には、さまざまな役割を担う社員たちが活躍しています。それぞれの仕事内容ややりがいを、先輩社員の声を通じてクローズアップ!
K.A関西営業部
2017年入社 外国語学部卒
-
お客様のニーズに合った
付加価値を加えて
提案することが醍醐味K.A関西営業部
2017年入社 外国語学部卒Profile
就職活動では仕事内容と共に働く環境も重視。当時は女性営業社員の割合が少なかったため、事前に女性の先輩社員から話を聞くなどして確認。働きはじめてからは仕事もプライベートも充実した毎日を送っている。オフは会社の先輩と旅行に出かけたり、学生時代のバンド仲間とスタジオで演奏(ベース担当)をするなど満喫。 -
「やればやるほど新しい発見がある」というのが、営業職の感想です。私の主な仕事内容は、家電量販店様の巡回。店舗様を訪問し、新商品の提案や販売促進活動、売り場のメンテナンスなどを行います。
新商品の提案では商品のアピールポイントを理解することが不可欠で、事前に販売推進部からレクチャーしていただき、自分のなかでポイントを整理するようにしています。そして、こうした情報をもとに、ショッピングモール内のお店には家族向けの商品、大学の近くのお店には学生さんが使う単身者用の商品を中心に提案するなど、お店の特徴にマッチしたアプローチをすることが重要です。また販売促進活動では、デザイナーさんと協力してお客様(エンドユーザー)に響く販促ツールを作成します。
その他にも、店舗様を統括する法人案件の関西窓口を担当しており、関東本部と連携して各案件がスムーズに進むよう調整しています。若いうちから重要な役割を任せていただけることがモチベーションになっています。多くの家電商社が特定のメーカー様を取り扱うのに対して、当社はさまざまなメーカー様と取引をしていることが特徴です。一般的にはあまり知られていないメーカー様の商品を取り扱うことも少なくありません。私はこうした商品を提案することにやりがいを感じます。単に商品の機能を紹介するのではなく、他社商品との差別化を図るために、独自の切口や付加価値を加えてアピールすることが楽しいんです。自分で工夫した提案が受けて入れられた時は嬉しいですね。
今後の目標は、店舗巡回で学んだことを活かして、自社ブランドの導入拡大に貢献すること。そのために商品企画も積極的にしていきたいと考えています。
N.J関西営業部
2018年入社 社会学部卒
-
お客様と
信頼関係を築くことが
良い提案をする第一歩N.J関西営業部
2018年入社 社会学部卒Profile
大学の就職セミナーに参加したことがきっかけで商社の営業職に関心を持ち、当社を志望。目標とする先輩から商品知識や仕事に対する取り組み方を学び、入社2年目から関西エリアで重要なお客様を担当する。プライベートでは最近、自動車を購入。土日の休みにいろいろな観光スポットへドライブに行くのが楽しみとのこと。 -
大学3回生の時に就活セミナーを受講するなかでメーカー様と小売店様の架け橋になる商社の仕事に関心を持つようになりました。そして自分の生活に密着していて、身近に感じられるものを取り扱う業界で働きたいと考えた結果、家電業界という答えにたどり着きました。いくつかの家電商社の面接を受けさせていただいたなかで、当社は私の意見を真剣に聞いてくださり、「若手社員の意見も受け入れてもらえ、活躍できる環境だ」と感じたことが志望する決め手になりました。現在、その印象はより強くなっています。
私は現在、ディスカウントストアの店舗様を巡回し、商品の提案や受注に向けての商談、売り場づくりなどを行っています。日々の業務で心がけているのは、お客様としっかりコミュニケーションをとること。信頼関係がないと、どんなに良い提案をしてもお客様には響きません。またいろいろな話をすることで、お客様のニーズや課題などを見つけて提案に反映することもできます。こうしたコミュニケーション能力は、学生時代のクラブ活動やアルバイト経験が役立っています。
と言っても、新人の頃は勢いだけで動いていたため、思うようにいきませんでした。それから先輩方に指導をしていただき、少しずつ仕事をおぼえていきました。質問や相談をすると、親身になって教えてくださることがありがたかったです。その他にも、頑張って結果を出せばキャリアにかかわらず重要なポジションを任せていただけることも当社の特長です。これからは、より根拠に基づいたアプローチができるようにスキルを磨き、店舗様を統括する法人担当を任せてもらえるようになりたいと思っています。
O.C関東営業部
2014年入社 国際系学部卒
-
通販関連全般を担当、
商品の魅力を伝えるために
アイデアを練るやりがいO.C関東営業部
2014年入社 国際系学部卒Profile
入社後4年間は関西営業部に勤務し、5年目に関東営業部に異動。その間は家電量販店のお客様に対して営業活動を行う。6年目に入った時に部内で異動があり、現在は通販関連全般を担当。業界が異なると、新しい用語を覚える必要があったり、雰囲気に合わせて服装も変えた方がよかったりと、戸惑うことも多かったが、今は慣れてきておもしろさもわかってきた。 -
現在は主に、テレビ通販、カタログ通販、WEB通販を担当しています。仕事の流れとしては、バイヤーに商品を提案するところから、決定した商品の詳細な情報を登録するところまでは共通です。そこからテレビの場合は、お客様と放送内容を話し合い、必要なものを揃えて、生放送や収録の立会いをします。カタログやウェブの場合は、画面や紙面の校正などを行います。
現在の仕事で難しいのは、商品の見せ方を考えることです。例えばテレビの場合、調理器具を紹介するのであれば、実際に調理する場面を見せて、おいしそうだと思ってもらわなければなりません。清掃用品であれば、その性能をアピールすることが大切です。想像力と発想力が問われますが、同時にエビデンスもしっかり示さなければならないので知識も必要です。また、生活に深く関わる商品をタイミングよく紹介するには、その前後のさまざまな段階を迅速にこなすことも大切になってきます。いくつもの作業を同時進行しなければならないので進捗管理は大変ですが、変化に富んでいますし、社内外で多くの人と関わることができるのは非常に刺激的です。
私自身はまだまだ通販の担当になってからの経験が少ないので、上司に助けてもらう場面があります。当面の目標は、通販の一連の流れを自分主導で全て完結させることです。そのために現在は、商品の魅力を伝えるアイデア力をつけることに努めています。もっともっと知識と経験を積んで、ヒット商品をたくさん生み出したいと思っています。
F.S関東営業部
2018年入社 経済学部卒
-
提案から売り場作りまで
行動力を発揮して
大きな手応えを得るF.S関東営業部
2018年入社 経済学部卒Profile
就職活動では経営基盤が安定していることを重視していた。電響社については、自己資本率の高さと堅実な歴史に惹かれ、安心して長く勤められると思ったことから入社を決意。入社後は物流センターにおける3ヶ月の研修を経て、現在の部署に配属される。配属後の2ヶ月は先輩に同行して仕事を学び、1年目の秋から自分のお客様を持つ。 -
現在は量販店とホームセンター6社のお客様を担当しています。仕事の内容は大きく分けて、本部商談と店舗巡回の2つです。本部商談では、主に新製品のご紹介、企画のご提案をします。店舗巡回では、売り場担当者とコミュニケーションを取り、商品の陳列や販促POPの設置などの売り場作りを行います。
営業として独り立ちした当初は、できるだけ頻繁にお客様をお訪ねして、顔を覚えてもらうことに努めました。その際に気をつけていたのは信頼できる関係性を作ることです。そのために、提案資料や販促物などの事前準備は特に入念に行いました。こうした努力を続けているうちに、次第にお客様の方からご要望やご質問が出るようになり、人対人の関係が深まっていく手応えを感じることができました。やりがいを感じるのは、自分がお客様の本社に持ち込んだ商品が、実際に店舗で好調に売れている時です。たまたまある店舗にいた時、私が担当した商品を手に取って、「この商品いいよね」とお買い上げになった方を見かけ、胸が熱くなりました。あらためて、これからも自分から積極的にどのようにすれば商品が売れるかを考え、そのために行動していこうと思いました。
他に大切にしていることはスピード感です。お客様のご要望に迅速にお応えすることはもちろん、一人で解決できないことであれば、迷わず上司や先輩に協力を求めます。こういう時、この会社では快く応じてもらえるので、とても感謝しています。将来の目標は今よりもっと規模の大きい法人の担当になり、売り上げを上げ続けることです。そしていずれは周囲から認められ、大きな仕事を任される営業マンになりたいと思っています。
K.S販売推進部
2018年入社 デザイン学部卒
-
デザインの力で
魅力ある
商品づくりに貢献するK.S販売推進部
2018年入社 デザイン学部卒Profile
大学でプロダクトデザインを学び、就職活動ではデザイン職を志望。自分が思い描くイメージと実際の仕事内容や働く環境との間にギャップが起こらないよう、面談では気になることはしっかりと確認。その甲斐あって現在は、新商品の開発や販促ツールのデザインなどを担当し、大きなやりがいを感じている。 -
就職活動では、デザイン職のなかでもプロダクトに関連する仕事に就きたいと考えていました。しかし企業説明会などで仕事内容を質問しても、多くの会社は抽象的な紹介のみでした。そんななか当社は具体的に説明してくださり、自分が働く姿をイメージすることができたんです。そしてデザインだけでなく、商品企画や販売促進活動などにも携われることに魅力を感じました。
ワークライフバランスや福利厚生についても女性の先輩社員にお話をうかがい、働きやすい環境であることが分かったので志望しました。入社前に気になることを確認し、納得して入社したので、働きだしてからギャップを感じたことはありません。現在は自社ブランドの商品開発や、付随する販促ツールのデザインを担当しています。年2回開催する展示会のブース作成や商品案内も行っています。商品開発は工場に形状や色味、質感などの要望を伝えて、魅力ある商品にすることが主な役割です。細かなニュアンスの違いが売行に影響するため、日頃からトレンドや売り場の状況などをチェックするようにしています。販促ツールのデザインは、商品のアピールポイントをお客様(エンドユーザー)に伝えるのがマスト。自分のやりたいようにするのではなく、さまざまな条件を満たすデザインに仕上げるのは難しいですが、おもしろいところでもあります。そして何より、自分が手がけた商品を多くの方に使っていただけることが嬉しいです。
今後の目標は、もっと自社ブランドの開発に貢献すること。そのために幅広い商品知識を身につけなければと思っています。当社はキャリアにかかわらずアイデアを発信できるので、高いモチベーションを持って仕事に取り組めます。
Y.Y販売推進部
2006年入社 経済学部卒
-
世の中の動きと
密接にリンクする
ダイナミズムが魅力Y.Y販売推進部
2006年入社 経済学部卒Profile
入社してから7年間、営業として経験を積んだ後、販売推進部へ。現在は100社を超えるメーカーからの仕入れ業務をはじめ多様な業務を担う。精力的に仕事に取り組む一方、オフは家族との時間を大切にするのがモットー。最近はペンギンが大好きな子どもたちのリクエストに応え、水族館・動物園めぐりをしている。 -
販売推進部の仕事は、主に商品の仕入れ・営業支援・仕入れメーカー様の新規開拓の3つの軸があります。仕入れ業務は、会社の販売計画に基づいて、どんな商品を・どのメーカー様から・どのくらい仕入れるかを決めて、価格や納期の交渉を行います。営業支援のメインは商品情報の提供です。当社は100社を超えるメーカー様と取引をし、膨大な数の商品を取り扱っているため、商品の特性やセールスポイントを販売推進部が一括して収集し、営業スタッフに伝えています。また、自社ブランド商品の販売促進のため、お客様との商談に同行する場合もあります。さらに展示会を年2回開催し、商品の新規導入につなげることも重要な業務です。
仕事をするうえで心がけているのは、先を見据えてスピーディーに動くこと。例えば、トレンドの動向はもちろん、気象情報などにもアンテナを張り、状況に応じた販売方針を打ち出します。このように世の中の動きとリンクするダイナミズムを体感できることが、この仕事の醍醐味といえるでしょう。
私は営業部から販売推進部に移ったことが、キャリアのターニングポイントになりました。商品の販売と仕入れでは、はたらきかけるベクトルが真逆になるため、当初は戸惑うこともありましたが、次第にこれまで知らなかった領域に携わることにおもしろみを感じるようになりました。今は営業時代に培った交渉力や調整力など、活かせることがたくさんあると実感しています。当社は社員一人ひとりの能力や目標に応じてステップアップできるので、これから入社される方もこの環境を活かして力を発揮してほしいと思います。
-
家電専門商社から
"生活関連商社"へ生活家電から健康美容器具、冷暖房機器などの季節家電、音響通信機器まで、さまざまな商品を全国の家電量販店、ホームセンター、GMS、ネット通販、テレビ通販などに供給する「電響社」。暮らしに関わる身近な商品に特化していることから、私たちは自社のことを生活関連商社と位置づけています。
常に消費者の視点で事業を推進し、人々の暮らしの質を高めていきます。
募集職種・分野 | 総合職(営業) |
---|---|
仕事内容 | 家電量販店やホームセンターなど、既存取引先へのルート営業 《具体的には》 担当の取引先を定期的に訪問し、商品の提案や新商品のPR、売場づくりの提案のほか、季節ごとのキャンペーンなどの販促活動を行います。取引先のバイヤーや店舗の販売スタッフを通して消費者の声を拾うなど、地域やトレンドに関する情報を収集してメーカーに伝えたり、自社オリジナル商品の開発につなげる役割も担います。 自社のデザイナーと協力して販促用のPOPを作成するなど、独自の戦略に沿って動くことも可能です。 《入社後の流れ(状況によって変更する可能性あり)》 1) 集合研修/約1週間 当社の経営ビジョン・歴史、取扱製品の概要、販売政策、社会人としての心構えやビジネスマナーなどを学びます。 2)商品研修/約3週間 物流センターで、ピッキングや受発注などの処理を通して取扱メーカーや商品を覚えていきます。 3)ローテーション研修 営業部門と物流センターをローテーションで経験。実際の業務を行いながら、全体の流れを把握します。この時期にグループ全体の集合研修も行います。 4)配属/6~7月頃 本人の適性と各拠点の状況を考慮し、配属先を決定します。配属先では、先輩との同行や事務作業からスタートし、徐々に取引先を引き継ぎます。 |
勤務地 | 大阪、東京 他各事業所 |
初任給 | 営業職(大卒):月給250,000円(2025年4月予定)
※上記金額には、固定残業代30時間分48,000円を含み、残業の有無にかかわらず定額で支給する。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(実働7時間45分) |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日、祝日)、夏期・年末年始休暇 但し、休日カレンダーにより土曜出勤日あり(年間数日) 年間休日120日 慶弔休暇、年次有給休暇 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、地域手当、家族手当、役職手当、営業手当、時間外勤務手当 他 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、 企業年金(確定拠出年金)、退職金制度、各種団体保険、従業員持株会、財形貯蓄、 独身寮(借上げ)、転勤社宅(借上げ)、 会員制福利厚生メニュー(宿泊・各種施設利用割引等) 他 |
応募資格 | 大学 卒業見込みの方 |
採用予定学部・学科 | 全学部・全学科 |
先輩の出身校 | 追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、金沢大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、滋賀大学、四天王寺大学、拓殖大学、中央大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、法政大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 (50音順) |
採用人数 | 5名程度 |
前年採用実績 | 3名(2023年) |
提出書類 | 履歴書(エントリーシート)・成績証明書・卒業見込証明書 |
選考フロー | エントリー ↓ 会社説明会(WEB or 対面)への参加 ↓ エントリーシート ↓ 適性検査 ↓ 面接3回(個人面接) ↓ 内々定 |
連絡先 | 〒556-0006 大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 人事・総務部 藤崎、御前(みさき) TEL:06-6631-5634 |
- 応募方法について、教えてください。
- 当社では、全学部全学科対象に応募を受け付けています。興味をお持ちいただければ、『マイナビ』からエントリーをお願いします。エントリーして頂いた方には、情報を随時お知らせ致します。
- 会社説明会に参加する必要がありますか?
- 会社説明会(WEB or 対面)では、弊社の事業内容・仕事内容・研修などについて、採用サイトの文面では伝えきれないことをより詳しく説明します。弊社のことをより一層知れる機会だと思いますので是非ご参加下さい。
- 選考で重視している事を教えてください。
- 採用試験の内容を総合的に考慮し、最終的には【人物重視】で判断します。
面接では難しい質問はしないので、精一杯あなたという人物がどういう人物なのかをアピールしてください。
- 住宅のサポートはありますか?
- 自宅からの通勤が困難な場合や、転勤となった場合は、社内規定に基づき、独身寮または、社宅に入居いただけます。
- 初任の配属先・勤務地はどのように決められますか?
- 配属先の希望については、伺います。ただし、必ず希望に沿えるものではありません。
本人の希望や適性を考慮した上で、総合的に判断し配属先を決定しています。
- 将来のキャリアについて本人の希望は考慮されますか?
- 当社では、本人が職務内容、部署、勤務地などの希望を自己申告する機会を設けています。
適性や会社の状況で希望通りとならない場合もありますが、総合的に判断し配属部署の決定や能力開発を行います。